ラストイルミネーション&夏終了
こんばんは^m^
本日 9月2日(日)、2018サマーイルミネーションが終了しました。
長かったような、短かったような…(*_*;
まだ実感はわきませんが、ちょっと肩の力が抜けたのが正直なところです(笑)
のちほど画像を載せますが
お昼間のフラワーセンターを先に♡

【四季の花壇】
嫌な台風が近づいていますね。
今年は本当に台風が多い!!
噂に聞くと、前回と同じような進路を進んでいるようで(汗)
被害が出ませんように。
皆さんもじゅうぶんお気を付けください~


【亀ノ倉池】
少し水が増えたように思います。
池の上だけに大雨が降ってくれたらいいのにねぇ^m^

【シャクナゲ園手前】

【シャクナゲ園手前】

【飯盛山】
今日はボランティアC澤さんから「珍しい花」の情報をもらい
飯盛山へ登って参りました。
ばっちり撮影出来たんですよ~!!
C澤さん情報ありがとうございます♡
その花のお話はぜひ次回ブログでUPさせていただきますので
お楽しみに

はい、ここからはサマーイルミネーションの画像です。

【四季の花壇】
まだ明るい時間から、たくさんのお客様にお越しいただき
感謝感謝です、ありがとうございます。

【四季の花壇】
今年のテーマ「県政150年を祝う」
いかがでした?今年のイルミネーション
園内を歩くとあちらこちらで「きれい!」という声が聞こえ
本当に嬉しかったです。

【レストハウス前】
最終日、加西市吹奏楽団の素晴らしい演奏が午後6時30分から始まり
イルミネーションの光を楽しみながら素敵な音楽に癒され、贅沢な時間を過ごしました。
関係者の皆さま、おつかれさまでした
ちなみに、私も数年ですが吹奏楽をかじったことがありまして
ワクワクしながら拝聴させていただきました。
そのせいかどうしても主旋律ではなくセカンド、サードの旋律を耳がひろってしまう(汗)
※分かりにくい説明ですみません


【四季の花壇】

【四季の花壇】

【四季の花壇】

【友愛の道】
演奏終了後、最後のイルミネーション撮影をしました。
撮りおさめ。
8月3日から始まったサマーイルミネーション
今年の酷暑の中、スタッフみんなでお互いに気遣い、協力し、製作した大作
あまりの暑さにLEDの黒いコードが焼けてしまったり、
大雨でコンセント部分がダメになり点灯しなくなったり、
伸びた草でイルミネーションが隠れてしまわないように、移動させ草刈りしたり
いろんなアクシデントや苦難がありましたが、
チームフラワーの結束力で今年も大きなケガも無く終わりました。
イルミネーションに関わってくださった皆様へ、心より感謝申し上げます('◇')ゞ
夏は今日終わりましたが
明日朝から「イルミ撤収作業」が始まります!
台風は待ってはくれません!
そしてフラワーセンターは明日から「秋」へ向かいます

夏も良いですけど
秋のフラワーセンターもいいですよ~心ほっこりしていただけるように
スタッフ一同がんばりますので、またぜひ遊びにお越しください~♬
ありがとうございました。

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト