コルムネア、エスキナンサス、シンニンギア
こんにちは(*´ω`*)
ここ最近極寒の毎日でしたが、今日は気温もぐんぐんあがり
少し動くと汗が噴き出て暑いくらいでした(*´ω`*)

【中央花壇】
ハナナ

【大温室 四季の花室】
根茎ベゴニア展
小さな白い💓のようなつぼみ
ベゴニア・ウンドゥラータ

【大温室 四季の花室】
開花したベゴニア・ウンドゥラータ

【大温室 四季の花室】
これは赤い💓
ベゴニア ミユキ

【大温室 球根ベゴニア室】

【大温室 球根ベゴニア室】
お花の盛り合わせ♬

【大温室 熱帯植物室】
ノボタン

【大温室 熱帯植物室】
じゃじゃ~~~~!
ナイロン袋に入っているのは、お客様→温室喫茶スタッフY田さん→Fもお裾分けしていただいたレモンです🍋
フラワーセンターのおばけレモンと並べてみました(笑)
この後、ず~っとレモンの入ったナイロン袋を持ちながら撮影したので
カメラを構えるとレモンのいい香りが~♥まるでナイロン袋をす~は~す~は~しているF

誤解招きますね…ありがとうございました。

【大温室 ゲスネリア室】
温室内を撮影しているとバッタリ
H瀬課長がリハ中!?
明日、テレビの撮影があるんですよ~。

【大温室 ゲスネリア室】
リハ中のこの植物、上の方の鉢からびよ~~~んと伸びた先に葉が!
今までブログで紹介したことが無いと思われます(汗)
テレビクルーのマネして、質問してみました。

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネア プロクトリ
ジャマイカ原産

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネア プロクトリ
黄色とオレンジ色のストライプが可愛い花です。

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネア プロクトリ
葉の下に花が隠れています。
下から見上げてみてくださいね。

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネア プロクトリ
節間が狭い場所や広い場所があります。
寒い冬などはゆっくり成長するので、節感が狭く、夏は一気に伸びるので節感が広くなっていると思われます。
じっくり観察してみるとこの植物が夏や冬を何回越したか分かりそうですね^_^;

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネアと似たような花ですが、これはエスキナンサス

【大温室 ゲスネリア室】
エスキナンサス オブコニクス
真ん中に見えるのが花のつぼみで、その周りの襟のようなものが「萼」

【大温室 ゲスネリア室】
細長い筒のようなオレンジ色の花
シンニンギア インスラリス
花は地味であまり特徴がありませんが↓

【大温室 ゲスネリア室】
シンニンギア独特の根塊から茎が伸び、ちょうど半分くらいの場所に葉が6枚
どの鉢もまったく同じ葉が6枚!
ちょっと変わり者が居て5枚や7枚があってもおかしくないと思いますが、全部6枚(;^ω^)ふ、し、ぎ

【大温室 ラン室】
パフィオペディルム
食虫植物では無いのに、虫をキャッチ!?
ちょっと困っているように見えません?(笑)

【事務所】
みなさ~~~ん!
フラワーセンターオリジナルカレンダー、500円から300円にお値段が下がっていますっ!
お買い得です。
1ヶ月で200円下がったから、もう1ヶ月待ってたら100円になる???と思いました???
さぁ~どうでしょうねぇ
また500円に戻るかもですよ~(いや、それは無いでしょう…)

【亀ノ倉池】
今日のあひるちゃん
カモたちと仲良く過ごしていました♡
最後は業務連絡です。

何かわかります???
以前、亀ノ倉池ではなく堤防の向こう側の下の池に「ヌートリア」の巣がある!と
T田参事に教えてもらってたんですが、姿を見ることが出来ないまま新年あけましておめでとう~になり
今日、やっと、初めてヌートリア発見しました!

これ、ヌートリアですよね?
違う??
優雅に泳いでいました、何か口に含んでいます?
オレンジ色の何かが見えたのですが(;゚Д゚)
亀ノ倉池に上がってきて花壇を荒らしたり、あひるちゃんに危害を与えたりしないといいのですが(汗)

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト