ブログの終了につきまして(お礼)
皆さまこんにちは
先日、ブログの休止につきまして、ご報告させていただいた
のですが、その後、検討いたしました結果、誠に勝手ながら、
このブログにつきましては、運営を終了し、内容を整理した上で、
フラワーセンター公式Facebookへ統合させていただくことといたしました。
これまで、11年の長きにわたりまして、このブログをご覧いた
だき、また、かわいがっていただきまして、誠にありがとうござ
いました。
引き続き、フラワーセンター公式Facebookにて、フラワーセン
ターの日常風景を順次UPしてまいりますので、倍旧のご愛顧賜
りますようお願い申し上げます。
ありがとうございました。
※ 本ブログは、2022年6月末を以て閉鎖させていただきます。
先日、ブログの休止につきまして、ご報告させていただいた
のですが、その後、検討いたしました結果、誠に勝手ながら、
このブログにつきましては、運営を終了し、内容を整理した上で、
フラワーセンター公式Facebookへ統合させていただくことといたしました。
これまで、11年の長きにわたりまして、このブログをご覧いた
だき、また、かわいがっていただきまして、誠にありがとうござ
いました。
引き続き、フラワーセンター公式Facebookにて、フラワーセン
ターの日常風景を順次UPしてまいりますので、倍旧のご愛顧賜
りますようお願い申し上げます。
ありがとうございました。
※ 本ブログは、2022年6月末を以て閉鎖させていただきます。
スポンサーサイト
ブログ休止のご挨拶
こんにちは(*´ω`*)
しばらく更新出来ずにご心配をお掛けしております。
フラワーセンターはチューリップまつり開催中
今が一番いい時期で、たくさんのお客様で週末は駐車場が少々混みあうくらい
賑わっております。
このブログもこの4月でまる11年過ぎ、12年目に入ろうとしているタイミングですが
一旦立ち止まる事になりました。
すごろくで言う「一回休み」的な(笑)
わたし自身、環境が変わり、いろんな事をこの半月考えました。
その間に、偶然なのか必然なのか歴代課長にお会いしたりLINEしたり。
facebookで信頼できるお友達にも話を聞いていただきました。
笑ったり、泣いたり、怒ったり^_^;
いろいろ学ばせていただき、ブログ共々育てていただいた事、感謝の気持ちしかありません。
更新できない時でも訪問してくださった皆さま、実際に会いに来てくださった皆さま
園内で声を掛けてくださった皆さま、ブログネタを一緒に考えてくれたスタッフの皆さま
たくさんの出会いに心から感謝申し上げます。
(いや、フラワーセンターを辞めそうな感じやけど、仕事はまだバリバリ来る気ですwww)
先の事はまだわかりませんが、いろんな意味で環境が整えば!?
ひとまず、11年ご愛顧いただきありがとうございました。
開花情報やイベント情報などは、他のSNS(Facebook、Twitter、Instagram)で
引き続きご覧いただけると思います。
出来る事なら、どうか今後もフラワーセンターを好きでいてください(願)

最後は満開の八重桜を。
追伸:師匠、この写真も、邪魔なものが写ってたので消しました(苦笑)

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
ご遠慮なく、どんどんどうぞ~♬
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
最新の開花情報
ベニバスモモの花&プチ引っ越し
こんにちは(*´ω`*)
今日は3月30日
3月末が年度末という会社も多いと思います。
ここフラワーセンターも3月31日で令和3年度が終わります。
今年度も新型コロナウイルスに振り回され、イベントが中止になったり
縮小したり、大変な年でした((+_+))
令和4年度は、何事もうまく進みますように~と念じるばかりです。

【大温室 フラワーホール】
春を告げる早咲きチューリップ展
明日、3月31日までです。
チューリップの入れ替えがあり、ハートも少し変化しています。
ヒラヒラが可愛い🌷

【中央花壇】
今日の気温でどんどん開花しています。

【風車前花壇】

【友愛の道横】
クレマチス アーマンディ

【友愛の道】
4/2(土)から始まるチューリップ品種展
手前の原種が咲き始めました。

【友愛の道】
チューリップ サファイヤブルー

【四季の花壇】

【四季の花壇】
もう無くなる?引っこ抜かれる??
??と思いながら今日もハナナ、楽しめました。

【四季の花壇】
スイセン

【四季の花壇】
今日のお題「ベニバスモモ」
ぱっと見るとサクラが咲いているようですが、この赤い丸の部分は
ベニバスモモ

【四季の花壇】
ベニバスモモ
サクラより少し早く見ごろになるのと、名前の通り「べに(紅)バ(葉)」
葉が赤いです。

【サクラ園】
こちらはホンモノのサクラ

【サクラ園】
ご覧の通り、まだぽつぽつです。
見ごろまでまだまだ

【サクラ園】
サクラ園にあるコバノミツバツツジ
これが咲くとつつじの小道のミツバツツジも開花が始まる!?
来週の頭くらいに山に行きます?師匠!

【友愛の道】
サクラ

【友愛の道】
サクラ

【林床花壇】
アネモネ

【林床花壇】
キョトンとした表情のヤマガラ
園内の人が多くなり、にぎやかになるのはうれしいんですが
野鳥に会えるタイミングは減りますね(汗)
ここからご報告です。
特にお隣の古代鏡展示館のN濱課長、そして受付のお姉さん達へ!

じゃじゃ~~~~~ん!!
踊るハニワ~!土器!?
これ、ガチャガチャで、プラスチックで出来ているんです!
ガチャと言えば、明石よりお越しのAさん(ブログがおもしろいと言ってくださったきれいな女性)
おもしろいガチャがあったので、持って来ました💓って事務所へきてくださいました。
いつもいつもお言葉に甘えていただいておりますが、お金、かかりますやん…



くれぐれも無理のないようにしてくださいね^m^

本当に欲しかったのはこの↑古代鏡だったそうです。
とてもよく出来ていますよね。
こんなマニアックなガチャがあるなんて(驚)
今回もめちゃくちゃ笑わせていただきました♬
次はプチお引越し
お引越しの前にO豊参事が何やら日曜大工

すごい作業台で計測、そしてここでノコギリ(@_@;)
動きそうで心配!横で「重し」役のF
さぁ、その切った木材で↓

何ができた???

出来上がり!
机と机の間の配線をすっきりするための長い台
コードを通すくぼみをこの状態でペンチ?ニッパー?プライヤ?
名前は分かりませんが工具でバキバキ(笑)
ワイルド~!
お蔭様で、配線はすっきりし、机は少し広くなり仕事しやすくなりました。
最後は

プチ引っ越し後のFの机
飾っているのはフラワーセンターを卒業したM岡くんが
残して行ったフォトフレーム
せっかくなので、M岡くんと一緒に撮影している姿を飾りました^m^
新しい環境でがんばっているでしょうか?
また会える日を楽しみにしています♬

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
ご遠慮なく、どんどんどうぞ~♬
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
フラワーホールのチューリップ🌷&2→6→10ペロ(舌)
こんにちは(*´ω`*)
今日は雨でしたねぇ
昨日、やっぱり車を洗いましたが…何か???

まぁ、それは置いておいて
皆さんが気になるチューリップの開花状況です。
SNSでもお知らせしましたが、フラワーホールの中、今が見ごろです!

【大温室 フラワーホール】
どうです???
いろんな色、形のチューリップがいっぱい!
見た目が華やかのはもちろん、香りがすごく良いんです💓
自然の花の香り、癒されます。

【大温室 フラワーホール】
今の流行りは、淡い優しい色のチューリップみたいですが
やっぱりチューリップと言えば「赤」ですよね。
元気になります、目が覚めます(((´∀`*))ヶラヶラ

【中央花壇】
園路にもチューリップのプランターが並んでいます。
今日は雨でつぼみも固めです。

【中央花壇】

【友愛の道】
チューリップ品種展の中で1品種だけ見ごろになっています。

【友愛の道】
チューリップ

【芝生広場池寄り】
ソメイヨシノより早く開花している大漁桜
もう葉が出ています。

【芝生広場池寄り】
大漁桜

【芝生広場】
こちらは名札が見つけられず品種まで分かりませんが
サクラ
今からどんどん開花します。

【大温室 熱帯植物室】
木の上の方に黄色の花が見えます?

【大温室 熱帯植物室】
イッペイ
別名コガネノウゼンとも言うそうです。

【大温室 熱帯植物室】
イッペイ
首に気をつけて(笑)、温室の上の方を探してみてくださいね。
ここから今日のお題「2→6→10ペロ(舌)」
何かの暗号?
なぞなぞ??
いろいろ考えてくださった方、ありがとうございます~。
そんな難しいものではありません^^;
先日ブログで「2ペロ(牛の舌)」の話をUPしました。その日のブログはこちら
ざっくり説明すると1枚葉(超でかい)のストレプトカーパス、2鉢展示されてたんです。
この数日後、温室担当スタッフのSR田さんとMちゃん
「2ペロから6ペロになってますよ~!」と教えてくれました。
可愛い女子が「ペロペロ」言ってる姿が可愛くてたまらん(*´ω`*)
※変態ではありません(汗)
で、今日、H瀬課長から
「10ペロになりました」 ここでも「ペロ」って((´∀`))ケラケラ
フラワーセンターの中では共通用語なんですか???
みんな、Fに洗脳されてます???

【大温室 ゲスネリア室】
まずはオレンジ色のトンネルの中
ここのペロはH瀬課長作
右見て左見て!

【大温室 ゲスネリア室】
右
ストレプトカーパス ウェンドランディ

【大温室 ゲスネリア室】
左
ストレプトカーパス ウェンドランディ
棚からはみ出るくらいに結構大きいんですが

【大温室 ゲスネリア室】
ここ!これ!すごい!
壁に吊ってあるのがMちゃん作
下に置いてあるのがS代さん作
私の肉眼で見比べた結果は
ドロドロドロドロ~~~~~
「ペロリンピック金メダルは…
傘のとなりのS代さんの巨大ペロ㊎
異議申し立て、受け付けます(笑)
実物をご覧いただき、いや、違う方が大きい!と思われたら
メッセージください♬

【大温室 ゲスネリア室】
ストレプトカーパス ウェンドランディ
花もぜひご覧ください。

【大温室 ゲスネリア室】
ストレプトカーパス ウェンドランディの花芽
たくさん花芽もついていますので、長く楽しめると思います。

【大温室 ラン室】
食虫植物の展示場所、前にロープを張っています。
お客さんが多くなると、比例してマナーが悪くなり植物を傷つけたり
いたずらが目立ちます。
少しでも抑制できるように試行錯誤
防犯カメラも今までもきっちり撮影していましたが、今回すごく鮮明に映る
最新版になりました!!!
めっちゃきれいに映るので
一回ジェスチャーゲームか口パクゲームしてみたい(笑)
一緒にやりたい人!(スタッフさん限定になりますが)
ぜひ声かけてください~♬
実現できるかな?

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
ご遠慮なく、どんどんどうぞ~♬
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m