ドウダンツツジ、すごいです!

【彫刻の道】
あれだけたくさんの葉があったモミジバフウも
どんどん葉が落ち、隙間だらけの木になって…
見ているだけで寒そうです


【事務所横】
事務所の横のドウダンツツジが真っ赤です。
いま、一番綺麗に見ていただけますよ~

【つつじの小道近く】
D次長に教えていただいたつつじの小道近くのドウダンツツジ。
右も左も先の方も後ろも、オレンジオレンジオレンジ…

【つつじの小道近く】
めちゃめちゃきれいです!
ここまで登るのは、結構大変ですが
登る価値あります!
ここにいると「どこかの寺院?」「ここは京都?」
と感じるほど別世界です

毎年、このドウダンツツジを楽しみに来園下さる方も
あるんですよ~(∩´∀`)∩
フラワーセンターに近々来られる方!今がきれいです。

【つつじの小道】
コバノミツバツツジも陽気のせいか、狂い咲きしております。

【大温室 熱帯植物室】

【大温室 熱帯植物室】
紅白のカリアンドラが見られます。

【大温室 熱帯植物室】
落ちている姿もかわいい


【大温室 ラン室】
オンジジュウム ケイロホルム

【大温室 熱帯植物室】
ボランティアでお世話になっていますY崎さん情報で
撮影できました!アマゾンリリー(情報ありがとうございます。)
実物はもっと真っ白できれいなんですが…(残念)

【大温室 フラワーホール】
デルマトボトリス・サウンダーシー
以前から咲き始めていたんですが、名前が分からずお手上げでした。
でも、花のことならおまかせ!のKさんに教えてもらって
やっとUP出来ました。(ありがとうございます)
不思議なことに花が咲き始めると、上の葉っぱが散るらしい…
花と葉を一緒に楽しめない!?そんな花のようです^_^;

【大温室 フラワーホール】
デルマトボトリス・サウンダーシー

【大温室 フラワーホール】
デルマトボトリス・サウンダーシー

【ショウブ園】
モミジがきれいです。
このショウブ園もリニューアル工事で無くなるそうです…
毎年いろんな品種のショウブが見られたんですが、来年から見られないと
思うと寂しいです。このショウブ達は、また違う公園や施設で
植えられ、第二の人生が始まる予定です。

【事務所 Fの机の横】
この新聞の中身は何でしょうか?(ちなみに
新聞の中は私のストールです)
正解はこれ↓

そうです!さつまいも

ここで、さつまいもLOVEだと公表してしまった私…
かなりの芋好きだと思われています(笑)
いや、確かに芋好きですが…
ストールにお芋さんの香りが付いて取れませんから…O課長。
たまにお茶目ないたずらをされるO課長&料理長のおかげで
今日のおやつは蒸し芋"^_^"
何でもブログに書いてみるもんですね…
今日も幸せなFでした。
よろしかったら、↓クリックお願いしますm(__)m
