楽しみな初秋の花
こんにちは(*´ω`*)
今日の朝は、ひんやりしていて長袖の制服、出そうかしら?と
思いましたが、昼間はやっぱり汗だく^_^;
この気温差、きっついですね。
体調を崩さないように気をつけましょう~^m^
ここでプチプチ情報
今日の課内会議 と言いましても企画誘客課3人しかいないので
会議というより雑談?(((´∀`))ケラケラ
で、決まりました→ ハロウィン花クイズウオーキングラリー今年もやります



まだ細かいことは決まっていませんが、
「やる?」 「やります?」 「やろやろ~」みたいな軽いノリ(笑)
ただ、このご時世、きっちり新型コロナウイルス感染拡大防止対策を考えながら
いろいろ進めていきたいと思っております♬
また詳細が決まりましたら、どど~んとお知らせしますのでもうしばらくお待ちください💛

【芝生広場】
空、きれいでした。

【彫刻の道】

【彫刻の道】

【風車前花壇】
菊花展の小屋が順調に出来上がり、真ん中の隙間から風車を見る形になっております。

【四季の花壇】
チェリーセージ

【四季の花壇】
ヒマワリ

【四季の花壇】
ポツンとゼフィランサス

【四季の花壇】
ゼフィランサス

【四季の花壇】
藤棚でハート見つけました♬

【四季の花壇】
さっと咲き揃ってきました、サルスベリ

【四季の花壇】
サルスベリ
水面に浮かんだ花も可愛いです。

【宿根草園】
カリガネソウ

【大温室 フラワーホール裏】
コムラサキシキブ

【四季の花壇】
ペンタス

【木漏れ日の小道】
シュウメイギク

【木漏れ日の小道】
シュウメイギク

【事務所前】
古代鏡展示館とフラワー事務所の間に植えられている木が
大きくなりすぎて、水道が使いにくいので、剪定してください…との
お掃除スタッフさんのご要望に応えるT田さん。
「ぼかし入れてよ~」いう声は聞こえたのですが、T中さんからのそのまま出しの許可をいただき
包み隠さずUP(;´∀`)

【宿根草園】
今日のお題「楽しみな初秋の花」
今年、宿根草園に植えられたさまざま「リコリス」
名札の写真を見ながら、開花を待っていました。
ひょろっとつくしのようなもの、見えます???
伸びてますね~。
これからマメにチェックしないと知らないうちに「咲いてた?」になるかもです。

【宿根草園】
こちらは毎年開花している白いヒガンバナ
シロバナマンジュシャゲ
アスパラガスに見える(笑)

【風車前花壇】
夕暮れ時
日が暮れるのが早くなりました。

【彫刻の道】

【四季の花壇】
楽しみな花と言えば、「ダリア」もそうです💛
夏の花が終わり、ダリア待ちの花壇
今年のダリア展、約100品種1,500本!!!
みなさん、お楽しみに。
ここからは余談です。

【四季の花壇】
一輪車の練習中?!( ;∀;)

なに?
なにの写真??って思いますよね?(汗)
お昼ご飯、カップラーメンしか無く
これでは物足りなく、お昼から仕事にならないくらい「腹ペコ」のFに
課長がくれました…例の「しゃぶしゃぶもち」
※しゃぶしゃぶもちの詳細はこちらをクリック
カップラーメンに乗せるだけで、やわらかくなるの?と少々不安になりながら
お箸でつまんでみると、トロ~~~~~~ン






すごっ
とろんとろんのつるんつるんです♬
大変美味しくいただきました、もちろん午後からの仕事もきっちりしましたとも(*・`ω´・)ゞ
皆さんも騙されたと思って一度「しゃぶって」みてください、おすすめです💛

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト