「サ」づくし!?~ハボタンフェア
こんにちは(*´ω`*)
菊花展覧会も無事終わり、紅葉も終わりに近付き冬へと移行中のフラワーセンター^_^;
しかし

【四季の花壇】
花壇の植え替えの順番のおかげ!?
まだダリア咲いています(汗)
あと数日かしら???

【友愛の道】
このテラスの上の枯葉のハート
気がついてました???
可愛い💛
女子力高い、女子が作ったと思いきや
M岡くん作(Instagram担当イケメン) 私よりよっぽど女子力高い(笑)

【ログハウス横】
メタセコイアの色付き方がステキ♬
真ん中の緑色の「コニファー」が邪魔やな~とT置課長が言うてました^m^

【ログハウス横】
メタセコイア

【南入口すぐ】
クリスマスモニュメント
兵庫県産の花を使った可愛いコーナーが出来ています。
作:兵庫県グリーン協会

【南入口すぐ】
サンタさんのおうちみたい(≧▽≦)
扉もちゃんとありますよ~♬

【南入口すぐ】
反対側は昨年度もこの花壇を飾ってくれた播磨農業高校の生徒さんにお任せ^m^

【南入口すぐ】
ハボタン1個1個、交配させ、ここまで大きく美しく育てて
花壇のデザインも考えるパワー、情熱
若いって良いですね~。

【南入口すぐ】
今年は新型コロナウイルスのせいで、学校に行けなかったりいつもの年と同じように
なかなか出来なくて、歯がゆかったと思います。
フラワーセンターもそうですが、植物(生きているもの)を扱う作業は1日も気が抜けません。
本当にごくろうさまでした。

【南入口すぐ】
富士山でもなく、ロケットでもなく
スイーツハボタン
クリスマスケーキをイメージしているそうです、さすがJK

【南入口すぐ】
ハボタンを撮影?JKを撮影?

【南入口すぐ】
ハボタン
ガーデンショップでも販売しますので、おうちの花壇やプランターで
兵庫県産のハボタンを使ってガーデニングを楽しんでみてください。
ここからは今日のお題「サ」づくし

【南入口横】
垣根の垣根のまがりかど~~~~♬
の歌でおなじみの「サザンカ」
白、ピンク、濃桃色など見ごろになっています。

【南入口】
サザンカ
「垣根のサザンカ、綺麗ですね~」と相談員のM井参事と話していると
「サザンカも綺麗けど、向こうの十月桜も満開になってて綺麗やね」という話になり
「サザンカにサクラ…サづくし」(笑)
この流れは、サの付く花を撮ってブログで紹介したらどう???というM井参事の
アドバイスなのでは???と読み取り(勝手に)
探しましたよ~~~~~「サ」を

【友愛の道】
まずは定番「サザンカ」

【ログハウス横】
サザンカ

【芝生広場横】
子福サクラ

【芝生広場横】
十月サクラ

【芝生広場横】
子福サクラのサクランボ

【風車前花壇横】
サルビア レウカンサ

【南入口すぐ】
サンタ
あかん、もう花じゃない(*_*;

【事務所】
花家族の会誌、冬号の表紙 サザンカ
あちゃ~戻ってしまった

【事務所】
サーモグラフィ📷
ちなみに写っているには、T置課長(笑)
ぼかし無しは放送禁止レベルなので、これで勘弁してください。

【事務所】
先日、やんちゃんに体温を測ってもらっている時の。
この道具、写真も撮れるんですよ~。

【事務所】
サラセニアのタネ
花家族の会誌の冬号の「タネプレゼント」用です。

【事務所】
サトウ
あら、ちょっと苦しくなってきた!?

【事務所】
サランラップ
おいおい、宙に浮いてますやん。
これ、本当は日立ラップですけどね。

【事務所】
サケ(酒)
な、なんでお酒あるん???

【事務所】
サクマ式ドロップ
節子ぉ~~~~(涙)By火垂るの墓
※T置課長私物

【事務所】
サンダル
ず~~~っと「スリッパ」だと思ってました。
※T置課長私物

【事務所】
サンジ(参事)
隠し撮りですが、音めっちゃ出ました(汗)

【事務所】
サシキ(挿し木)したカランコエ
本来なら「カ」やん(;´∀`)
そして最後は

サ〇〇ちゃん
※T置課長が撮影しました。
いかがでしょうか?「サ」づくし
ん??
ちょっと違います??

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
菊花展覧会も無事終わり、紅葉も終わりに近付き冬へと移行中のフラワーセンター^_^;
しかし

【四季の花壇】
花壇の植え替えの順番のおかげ!?
まだダリア咲いています(汗)
あと数日かしら???

【友愛の道】
このテラスの上の枯葉のハート
気がついてました???
可愛い💛
女子力高い、女子が作ったと思いきや
M岡くん作(Instagram担当イケメン) 私よりよっぽど女子力高い(笑)

【ログハウス横】
メタセコイアの色付き方がステキ♬
真ん中の緑色の「コニファー」が邪魔やな~とT置課長が言うてました^m^

【ログハウス横】
メタセコイア

【南入口すぐ】
クリスマスモニュメント
兵庫県産の花を使った可愛いコーナーが出来ています。
作:兵庫県グリーン協会

【南入口すぐ】
サンタさんのおうちみたい(≧▽≦)
扉もちゃんとありますよ~♬

【南入口すぐ】
反対側は昨年度もこの花壇を飾ってくれた播磨農業高校の生徒さんにお任せ^m^

【南入口すぐ】
ハボタン1個1個、交配させ、ここまで大きく美しく育てて
花壇のデザインも考えるパワー、情熱
若いって良いですね~。

【南入口すぐ】
今年は新型コロナウイルスのせいで、学校に行けなかったりいつもの年と同じように
なかなか出来なくて、歯がゆかったと思います。
フラワーセンターもそうですが、植物(生きているもの)を扱う作業は1日も気が抜けません。
本当にごくろうさまでした。

【南入口すぐ】
富士山でもなく、ロケットでもなく
スイーツハボタン


【南入口すぐ】
ハボタンを撮影?JKを撮影?

【南入口すぐ】
ハボタン
ガーデンショップでも販売しますので、おうちの花壇やプランターで
兵庫県産のハボタンを使ってガーデニングを楽しんでみてください。
ここからは今日のお題「サ」づくし

【南入口横】
垣根の垣根のまがりかど~~~~♬
の歌でおなじみの「サザンカ」
白、ピンク、濃桃色など見ごろになっています。

【南入口】
サザンカ
「垣根のサザンカ、綺麗ですね~」と相談員のM井参事と話していると
「サザンカも綺麗けど、向こうの十月桜も満開になってて綺麗やね」という話になり
「サザンカにサクラ…サづくし」(笑)
この流れは、サの付く花を撮ってブログで紹介したらどう???というM井参事の
アドバイスなのでは???と読み取り(勝手に)
探しましたよ~~~~~「サ」を

【友愛の道】
まずは定番「サザンカ」

【ログハウス横】
サザンカ

【芝生広場横】
子福サクラ

【芝生広場横】
十月サクラ

【芝生広場横】
子福サクラのサクランボ

【風車前花壇横】
サルビア レウカンサ

【南入口すぐ】
サンタ
あかん、もう花じゃない(*_*;

【事務所】
花家族の会誌、冬号の表紙 サザンカ
あちゃ~戻ってしまった

【事務所】
サーモグラフィ📷
ちなみに写っているには、T置課長(笑)
ぼかし無しは放送禁止レベルなので、これで勘弁してください。

【事務所】
先日、やんちゃんに体温を測ってもらっている時の。
この道具、写真も撮れるんですよ~。

【事務所】
サラセニアのタネ
花家族の会誌の冬号の「タネプレゼント」用です。

【事務所】
サトウ
あら、ちょっと苦しくなってきた!?

【事務所】
サランラップ
おいおい、宙に浮いてますやん。
これ、本当は日立ラップですけどね。

【事務所】
サケ(酒)
な、なんでお酒あるん???

【事務所】
サクマ式ドロップ
節子ぉ~~~~(涙)By火垂るの墓
※T置課長私物

【事務所】
サンダル
ず~~~っと「スリッパ」だと思ってました。
※T置課長私物

【事務所】
サンジ(参事)
隠し撮りですが、音めっちゃ出ました(汗)

【事務所】
サシキ(挿し木)したカランコエ
本来なら「カ」やん(;´∀`)
そして最後は

サ〇〇ちゃん
※T置課長が撮影しました。
いかがでしょうか?「サ」づくし
ん??
ちょっと違います??

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト