満開のサンシュユ&コウノトリのカップル♥
こんにちは(*´ω`*)
2回目の緊急事態宣言が解除された兵庫県ですが
みなさん、どんな一日だったでしょうか?
解除になったとはいえ、まだ感染者も出ていますので
引き続き、感染拡大防止対策をしっかりしてお過ごしください~^m^

【レストハウス】
冬季期間、予約のみの営業だったレストハウスですが、
本日3月1日から通常営業。
長い間、ご不便をお掛けし申し訳ありませんでした。

【友愛の道】
オオバヤシャブシ

【友愛の道】
オオバヤシャブシの果実

【ウメ園】
見ごろになっています。

【風車前花壇】
緑色に見えるのはノースポールとチューリップの葉

【友愛の道】
今日のお題「サンシュユ」
遠目から見たら「黄色の木」に見えます。

【友愛の道】
サンシュユ
近くで見ると小さな花がぎっちり咲いています。
線香花火のパチパチ光る感じに似てます。
満開になっています。

【ツバキ園】
ツバキ
飯盛山の方にもツバキをご覧いただける「ツバキの森」があります。
開花状況チェックのため、山へ

【ツバキの森】
品種によっては咲いていますが、全体的にはまだまだです。

【ツバキの森】

【ツバキの森】

【ツバキの森】

【東屋より】

【ツバキの森】
ヒカンザクラのつぼみ
あと一週間くらいで開花しそうな予感です(*‘∀‘)

【ツバキの森】
この子は誰でしょう?
エナガちゃんかな?(間違ってたらごめんなさい)

【亀ノ倉池】
山盛りのカモ

【シャクナゲ園手前】
トサミズキが咲き始めています。

【シャクナゲ園手前】
トサミズキ
これが花です。よく見ると葉が無いですよね。
花が終わりの頃に、葉が出てくるんだそうです!
一般的な植物とは逆ですね(;^ω^)
ここからはもう一つのお題「コウノトリ」
先日のY崎さんの撮影されたコウノトリの話に続きがあります。
コウノトリの郷公園に目撃情報をメールした際に足環から
詳細が分かったそうです。
・J0185:2018年 兵庫県豊岡市 野外生まれのメス
・J0272:2019年生まれ 兵庫県養父市にて放鳥されたオス
その時は2羽だったみたいですが、この付近で多い時では5~6羽目撃情報もあり
空を見上げるたびにワクワクします♥
で、今日も「コウノトリが鉄塔にいる!」情報があり
事務所から走りました


【鉄塔】
かなり遠いですが、居ますよね?1羽

【鉄塔】
途中まで走ったんですが、急に飛び立ち見失い…
今日はもう無理かしらとあきらめ事務所へ帰還
しばらくすると
また「コウノトリがいる!!今度は2羽」情報があり
またまた事務所から走る走る



めっちゃ走ってるつもりなんですが、足が全然ついていかなくって(汗)
さすがに2回目の本気のダッシュ!全然進まない(*_*;

【鉄塔】
一番上の米粒みたいなもの、2つ見えます?
これがコウノトリ

少し近付いてはパチリ撮影
そして走る!
で、またパチリ撮影
で、また走る走る!!
超ハードなひとり「だるまさんがころんだ」

一番近づける堤防のところまで行って望遠で撮影したコウノトリ

おっ!片足立ち!?

そして2羽とも一本足たち
足、ほそっ
この後、あまり動きがなかったので事務所へ戻りました。
が、
この続きが♥
この後、この2羽
ラブラブモードだったそうなんです(オブラートに包んだ説明です、お察しいただければ幸いです)
ここに巣を作ってBaby誕生とかになるとうれしいですよねぇ♬

【ふれあい花壇】
このシルエットはジョウビタキでしょうか?

【亀ノ倉池】
しかし
今日は山に登った後、池の周り、よく走りました



今日の夜も一瞬で爆睡ですwwwwww

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト