fc2ブログ

ネグンドカエデ&食虫植物特別展示をより一層楽しんでいただくために


こんにちは(*´ω`*)
皆さん、東京オリンピック楽しんでらっしゃいますか?
スポーツあまり得意ではない私ですが、開会式はテレビでしっかり見ましたwww
橋本聖子会長のあいさつの中で、ちょっと泣きそうな瞬間もあり
開会までいろんな事があったんだろうなぁと胸が熱くなりました。
その後、柔道を始め、いろんな種目で日本選手メダル獲得が続き

メダルがあり、なし関係なく出場された皆さん、本当にがんばりました!みんな、かっこいい!
まだまだオリンピックは続きます。
新型コロナウイルス感染者がまた増えているそうで、心配ですがテレビ観戦しながら
応援しています!
がんばれっ!日本

IMG_4418-1.jpg
【中央花壇】
アンゲロニア、サルビア等植栽完了
咲き揃うまでもうしばらく時間がかかりそうです。

IMG_4425風車前花壇
【風車前花壇】
ケイトウ、ニチニチソウ、ヒマワリ、ジニア

IMG_4429チョウトンボ
【芝生広場横】
ガマにチョウトンボ

IMG_4359モミジアオイ
【四季の花壇】
夏の花!!!モミジアオイが咲いています。

IMG_4360モミジアオイ ガクヘン
【四季の花壇】
モミジアオイのつぼみ
細い萼片がくせっ毛のようで可愛い。

IMG_4365マリーゴールド
【四季の花壇】
マリーゴールド

IMG_4375サルトリイバラ
【友愛の道】
サルトリイバラ

IMG_4206ネクンドカエデ
【木漏れ日の小道】
今日のお題「ネグンドカエデ」
木漏れ日の小道のちょうど真ん中くらいに植わっています。
今まで斑入りだと思っていましたが、よく見ると上の方と下の方
緑色の葉がたくさん出ています。
検索すると「ネグンドカエデの先祖がえり」がよくあるみたいです。
この現象でしょうかねぇ?

IMG_4284ネグンドカエデ
【木漏れ日の小道】
ネグンドカエデ フラミンゴ

IMG_4003ネグンドカエデ
【大温室 フラワーホール裏】
温室の裏にもネグンドカエデ フラミンゴがあります。
こっちの方がピンクが濃いです。

IMG_4399-1_20210727185334c6d.jpg
【大温室 ラン室】
もうひとつのお題「食虫植物特別展示」
約1000株の迫力!
これだけずらりと食虫植物が並んでいる姿を他の植物園で見たことがありません(*_*;
虫にとったら、ここは地獄かもしれませんね。

IMG_4400アンプラリア ビッタータ
【大温室 ラン室】
アンプラリア ビッタータ

IMG_4403アラータ ルソン
【大温室 ラン室】
アラータ ルソン

IMG_4397ニューギニエンシス
【大温室 ラン室】
ネペンテス・ニューギニエンシス

IMG_4392-1.jpg
【大温室 ラン室】
ど真ん中くらいにど~んとあるのが絶滅のおそれがある貴重なネペンテス・クリペアタ
いつもこの場所で見られるので、レア度薄くなっていますが(´Д`)すごい株なんです。

IMG_4406インターメディア
【大温室 ラン室】
ネペンテス インターメディア.

IMG_4409フクロユキノシタ
【大温室 ラン室】
フクロユキノシタ

IMG_4391-1_20210727185301322.jpg
【大温室 ラン室】

IMG_4412-1_20210727185325102.jpg
【大温室 食虫植物室】
もちろん常設展示も元気いっぱい、モリモリです。

IMG_4388-1_20210727185300566.jpg
【大温室 食虫植物室】
袋の下の方のキズが、ちょっとヤンチャな感じです(笑)

IMG_4385トランカータ
【大温室 食虫植物室】
小動物が引っ掛かる事もあるという巨大ネペンテス トランカータ
このほかに巨大2袋、出来ています!

IMG_4383-1_202107271852572ef.jpg
【大温室 食虫植物室】
捕らわれている 保護されているトランカータ
ん?
トランカータの前に何か人の顔が?

IMG_4393-1_2021072718533185c.jpg
【大温室 ラン室】
ラン室のハエトリソウの所にも(≧▽≦)
どこかで見た事ありますよね???




2019072201_20210727195310e63.jpg
2019年の食虫植物特別展示の時に来園記念に撮影していただくスポットとして
顔出しを設置してたんですが、この中にいますっ!!
食虫植物の神、D居次長www

残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止の為、顔出しは設置できなくなり
この「D居次長」が皆さんの目に触れることが無くなっていましたが、
Kちゃんが作ってくれたこのキャラクター、何かに使えないかしら?と
いつもノープラン、勢いだけでどうにかここまで来たFの小さな脳みそで考えた結果
「そうだ、このキャラクターを食虫植物特別展示の会場にいっぱい設置して
お子さんから大人の方までもっと食虫植物のおもしろさを知って欲しい!」との
思いで、ゆる~く作戦始まりました。
D居次長の口ぐせと共に食虫植物の「ふしぎ」を少しでも伝えられれば💓と思っています。
最終的には何個のD居次長が出来上がるのか、お楽しみに🎵
D居次長と仲良しの皆さま、神の口癖、大募集です。
実際に展示できるかお約束はできませんが、出来る限り前向きに参考にさせていただきます(笑)

最後は

IMG_4380-1_202107271852540e2.jpg
【バックヤード】
上のキャラクターの件、許可をいただきにバックヤードへ向かうとΣ(゚Д゚)あわわ
女性と向かい合わせで…あら、お取込み中失礼いたしました。
焦りましたが、この女性はYou tube「へりっこ植物園」のへりっこさん 
なんとチャンネル登録者1000人を越えられたそうです㊗
D居次長の密着動画もたくさんUPされているので、必見です。

IMG_4381-1_20210727185255508.jpg
【ナックヤード】
暑い中、2人で作業されていたのは↑
食虫植物教室(8月1日)のお土産(有料)、モウセンゴケをひとつひとつ植え替え中でした。
美女に手伝ってもらえて、良かったですねぇ、次長💓

へりっこさん、ぜひ「ハイレグで食虫植物植え替え」動画、期待してお待ちしております( ̄ー ̄)ニヤリ








これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m













スポンサーサイト



2 Comments

Wed
2021.07.28
12:11

朝霧鈴  

先生の口癖といえば…

『かなわんなぁ』
『ちょーか』
が先生の2大口癖ではないでしょうか!(^o^)

2021/07/28 (Wed) 12:11 | EDIT | REPLY |   
Thu
2021.07.29
19:29

企画誘客課 F  

★朝霧鈴さんへ

コメントありがとうございます(*´ω`*)
参考にさせていただきますねv-218

2021/07/29 (Thu) 19:29 | REPLY |   

Post a comment