コブラオーキッド&ジャックと豆の木
こんにちは(*´ω`*)
ブログ更新が少し止まっている間に、兵庫県も「まん延防止等重点措置」の適用になり
感染者も1日2000人を超える勢いで増え続けています。
オミクロン株の感染力には本当に驚きます。
あっという間でしたねぇ(*´ω`*)
もうどこで感染してもおかしくないところまで進んでいます。
なので、ここでまず初心に戻り、
「マスク着用、手洗い」などの基本的な感染拡大防止対策をしっかりし
体調が悪い場合、もしかして?と思った際は地域の医療機関(かかりつけ医)
にまずは電話でご相談ください。
かかりつけ医の無い方は「発熱等受診・相談センター(健康福祉事務所・保健所等)」や
「新型コロナウイルス健康相談コールセンター」に相談も可能だそうです。(兵庫県HPより抜粋)
詳しくは各自治体のHPに詳しく載っていますので、健康なうちに一度検索してみるのもおすすめします。
いざと言う時に、慌てず落ち着いて^^;
医療従事者の皆さんの負担をこれ以上増やさないようにしたいですね。

【彫刻の道】
今日は午後から本格的な冷たい雨
昨日、またMYカーを洗車しましたが…何か???

【友愛の道】
雨のしずくが「ペンギン🐧」に見えるのは私だけ???笑

【彫刻の道】
コンコンさせてないコゲラ、初めて見たかも。
いつもは木にひっついて「コンコン」音をたててます。
くちばしで加えた実を

【彫刻の道】
ぽぃっ!って捨てたんです!
撮影が上手なら、弧を描いて実が飛んで行く様子が撮れるんだと思うんですが、
まだ鳥撮影は超初心者なので、赤丸でごまかしてみました。
雨なので、早々に温室へ

【大温室 四季の花室】
線香花火のような小さな花
ベゴニア ケレルマンニー

【大温室 四季の花室】
全景は↑これ
長身です。
ベゴニア ケレルマンニー

【大温室 四季の花室】
ベゴニア グリーンカーペット

【大温室 四季の花室】
ベゴニア リスティーダ

【大温室 球根ベゴニア室】

【大温室 球根ベゴニア室】
おぉ~~、今日はうさぎちゃんが居ました💓
うさぎちゃんがいるとき~
うさぎちゃんがいないとき~
テンション全然違いますよネ???(懐かしいCMみたい)

【大温室 熱帯植物室】
バナナ

【大温室 熱帯植物室】
バナナの花

【大温室 熱帯植物室】
エランテムム(ルリハナガサ)のつぼみ

【大温室 熱帯植物室】
エランテムム(ルリハナガサ)

【大温室 ゲスネリア室】
ネマタンサス

【大温室 ゲスネリア室】
ドリモニア チリボガナ

【大温室 ゲスネリア室】
ドリモニア チリボガナ
ブログで以前UPしたことがあるんですが、ちゃんと開花した状態では無かったので
今回ちゃんと開花した状態で見られたのは、ラッキーでした。

【バックヤード】
あっ、今日のコンニャクです。
左が3日前ので、右側が今日のものです。
ぱっと見では、変化がわかりにくいですが、模様を見てください、
大きくなっていますよね!ワクワク

【大温室 ラン室】
今日のお題「コブラオーキッド」
※数日前にInstagramで投稿済
花茎がねじれながら上へ上へと伸びていく姿が「コブラ」に似ているから
コブラオーキッド

【大温室 ラン室】
コブラオーキッド
かなり近付かないと花だと分からないかもです。

【大温室 ラン室】
コブラオーキッド
こんなん、森の中で見たら絶対コブラだと思ってしまいますよね?((+_+))
ご安心ください、ラン室の中のコブラオーキッドは襲ってきませんので。

【大温室 フラワーホール】
紫色の丸の部分、マメ科の小さな紫色の可愛い花が咲き始めています。

【大温室 フラワーホール】
ハーデンベルギア

【大温室 フラワーホール】
ハーデンベルギア

【大温室 フラワーホール】
もうひとつのお題「ジャックと豆の木」
黄色のつばき、キンカチャを撮影に行ったんですが
そのキンカチャの事もぶっ飛ぶくらい驚いたのがこのブーゲンビレア
一番上見てください!天井に達して、天井突き抜けそうです。
子どもの頃に読んだ「ジャックと豆の木」みたいに伸び伸び!

【大温室 フラワーホール】
この先、どうなるのか?
担当者いわく、他の枝のように枝垂れてくるのかと思ってたら
この枝だけ、しっかり太く育ってしまって直立www
天井壊す前に、どうにかしないといけませんね(;^ω^)

【大温室 フラワーホール】
ピンク色の豪華な八重咲きのブーゲンビレアです。
最後は
余談です。
温室でキンカチャ撮影してましてん
そのキンカチャの写真はInstagramでUPしましたのでぜひ
そちらもご覧ください。
で、キンカチャの花って葉と葉の間に下向きに開花しているので
撮影するの、めちゃくちゃ疲れます。
液晶部分が動くいい📷だと、簡単なんですが、私の使っているフラワー📷は
調子が悪く液晶を動かすと、撮影出来ません(泣)
なので、下向きに咲く花の撮影の時は「もぐる」のが定番
その時の様子が↓

ん?
どんな格好なん?と思いました?

こんな感じ(笑)
角度、もっとやばい感じ~!!
撮影されているの、まったく気がつきませんでした。
あっ!と気がついた時に見えたのは
「きゃ~~~~!」って言いながら走り去るY田さんの可愛い後ろ姿


事務所だけではなく
どこでもカメラは狙ってますね(汗)
油断大敵w

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
ご遠慮なく、どんどんどうぞ~♬
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
ブログ更新が少し止まっている間に、兵庫県も「まん延防止等重点措置」の適用になり
感染者も1日2000人を超える勢いで増え続けています。
オミクロン株の感染力には本当に驚きます。
あっという間でしたねぇ(*´ω`*)
もうどこで感染してもおかしくないところまで進んでいます。
なので、ここでまず初心に戻り、
「マスク着用、手洗い」などの基本的な感染拡大防止対策をしっかりし
体調が悪い場合、もしかして?と思った際は地域の医療機関(かかりつけ医)
にまずは電話でご相談ください。
かかりつけ医の無い方は「発熱等受診・相談センター(健康福祉事務所・保健所等)」や
「新型コロナウイルス健康相談コールセンター」に相談も可能だそうです。(兵庫県HPより抜粋)
詳しくは各自治体のHPに詳しく載っていますので、健康なうちに一度検索してみるのもおすすめします。
いざと言う時に、慌てず落ち着いて^^;
医療従事者の皆さんの負担をこれ以上増やさないようにしたいですね。

【彫刻の道】
今日は午後から本格的な冷たい雨
昨日、またMYカーを洗車しましたが…何か???


【友愛の道】
雨のしずくが「ペンギン🐧」に見えるのは私だけ???笑

【彫刻の道】
コンコンさせてないコゲラ、初めて見たかも。
いつもは木にひっついて「コンコン」音をたててます。
くちばしで加えた実を

【彫刻の道】
ぽぃっ!って捨てたんです!
撮影が上手なら、弧を描いて実が飛んで行く様子が撮れるんだと思うんですが、
まだ鳥撮影は超初心者なので、赤丸でごまかしてみました。
雨なので、早々に温室へ

【大温室 四季の花室】
線香花火のような小さな花
ベゴニア ケレルマンニー

【大温室 四季の花室】
全景は↑これ
長身です。
ベゴニア ケレルマンニー

【大温室 四季の花室】
ベゴニア グリーンカーペット

【大温室 四季の花室】
ベゴニア リスティーダ

【大温室 球根ベゴニア室】

【大温室 球根ベゴニア室】
おぉ~~、今日はうさぎちゃんが居ました💓
うさぎちゃんがいるとき~
うさぎちゃんがいないとき~
テンション全然違いますよネ???(懐かしいCMみたい)

【大温室 熱帯植物室】
バナナ

【大温室 熱帯植物室】
バナナの花

【大温室 熱帯植物室】
エランテムム(ルリハナガサ)のつぼみ

【大温室 熱帯植物室】
エランテムム(ルリハナガサ)

【大温室 ゲスネリア室】
ネマタンサス

【大温室 ゲスネリア室】
ドリモニア チリボガナ

【大温室 ゲスネリア室】
ドリモニア チリボガナ
ブログで以前UPしたことがあるんですが、ちゃんと開花した状態では無かったので
今回ちゃんと開花した状態で見られたのは、ラッキーでした。

【バックヤード】
あっ、今日のコンニャクです。
左が3日前ので、右側が今日のものです。
ぱっと見では、変化がわかりにくいですが、模様を見てください、
大きくなっていますよね!ワクワク

【大温室 ラン室】
今日のお題「コブラオーキッド」
※数日前にInstagramで投稿済
花茎がねじれながら上へ上へと伸びていく姿が「コブラ」に似ているから
コブラオーキッド

【大温室 ラン室】
コブラオーキッド
かなり近付かないと花だと分からないかもです。

【大温室 ラン室】
コブラオーキッド
こんなん、森の中で見たら絶対コブラだと思ってしまいますよね?((+_+))
ご安心ください、ラン室の中のコブラオーキッドは襲ってきませんので。

【大温室 フラワーホール】
紫色の丸の部分、マメ科の小さな紫色の可愛い花が咲き始めています。

【大温室 フラワーホール】
ハーデンベルギア

【大温室 フラワーホール】
ハーデンベルギア

【大温室 フラワーホール】
もうひとつのお題「ジャックと豆の木」
黄色のつばき、キンカチャを撮影に行ったんですが
そのキンカチャの事もぶっ飛ぶくらい驚いたのがこのブーゲンビレア
一番上見てください!天井に達して、天井突き抜けそうです。
子どもの頃に読んだ「ジャックと豆の木」みたいに伸び伸び!

【大温室 フラワーホール】
この先、どうなるのか?
担当者いわく、他の枝のように枝垂れてくるのかと思ってたら
この枝だけ、しっかり太く育ってしまって直立www
天井壊す前に、どうにかしないといけませんね(;^ω^)

【大温室 フラワーホール】
ピンク色の豪華な八重咲きのブーゲンビレアです。
最後は
余談です。
温室でキンカチャ撮影してましてん
そのキンカチャの写真はInstagramでUPしましたのでぜひ
そちらもご覧ください。
で、キンカチャの花って葉と葉の間に下向きに開花しているので
撮影するの、めちゃくちゃ疲れます。
液晶部分が動くいい📷だと、簡単なんですが、私の使っているフラワー📷は
調子が悪く液晶を動かすと、撮影出来ません(泣)
なので、下向きに咲く花の撮影の時は「もぐる」のが定番
その時の様子が↓

ん?
どんな格好なん?と思いました?

こんな感じ(笑)
角度、もっとやばい感じ~!!
撮影されているの、まったく気がつきませんでした。
あっ!と気がついた時に見えたのは
「きゃ~~~~!」って言いながら走り去るY田さんの可愛い後ろ姿



事務所だけではなく
どこでもカメラは狙ってますね(汗)
油断大敵w

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
ご遠慮なく、どんどんどうぞ~♬
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト