ソーセージノキ豊作&温室一通り歩いたら何メートル?
こんにちは(*´ω`*)
毎日毎日、過去最高の感染者です~とニュースで流れていますね。
フラワーセンターにも「明日、開園しています?」とお問い合わせの電話が
増えてきました。
フラワーセンターは感染予防対策をしながら開園しています。
何か変化がありましたら、公式ホームページもしくはSNS(FacebookやTwitterなど)でお知らせしたいと思っています。
そして当たり前ですが、体調の悪い方や高熱のある方の入園はご遠慮ください。

【大温室 球根ベゴニア室】

【大温室 球根ベゴニア室】
アンスリウム

【大温室 熱帯植物室】
今日のお題「ソーセージノキ」
熱帯植物室の真ん中くらいにこのソーセージノキがあります。
たくさんぶら下がっているのが「実」です。
名前がソーセージノキなので、本当にソーセージがなっているのかと
勘違いされる方があるかもです(汗)
名前の由来はまさにその通り
実がソーセージに似ているから(;^ω^)

【大温室 熱帯植物室】
ソーセージノキの実
割と固まってぶら下がっています。

【大温室 熱帯植物室】
ソーセージノキの実
数えきれないくらい豊作です。
現地では花が咲くとコウモリなどが授粉を手伝ってくれるんですが
温室内ではそれは無理なので、ひとつひとつスタッフさんが授粉させています。
ここまで結実するのは、珍しいと思います。

【大温室 熱帯植物室】
ソーセージノキの実
まっすぐな子ばかりではなく、曲がっているものもあります。
個性ですね。

【大温室 熱帯植物室】
実を下から見上げた図
この角度で撮影したものが無かったので、撮ってみましたが
んんん?特におもしろさ見つけられず(ノД`)・゜・。

【大温室 熱帯植物室】
実と言えばレモンも大きな大きな実をつけています。

【大温室 熱帯植物室】
レモンの花のつぼみ

【大温室 熱帯植物室】
浮いてます、浮いてます
魔法の葉っぱ🍃

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネア

【大温室 ゲスネリア室】
コルムネア

【大温室 ラン室】
ベントリコーサ

【大温室 中庭】
まつ毛が長くて可愛いうさぎ女子

【大温室 中庭】
あっ!変わった!
今日はヒゲ?鼻毛??の出たワイルドな男の子
毎日変化をチェックするのが楽しみです💓

【ツバキ園】
雛侘助(ヒナワビスケ)

【亀ノ倉池】
黒が圧勝ですね(笑)

【芝生広場横】
ガマ

【芝生広場横】
ガマの穂

【友愛の道】
早くもナルキッスス カンタブリクス咲き始めました。

【堤防】
ルリビタキ
池の堤防やツバキ園で見かけます。
しずか~~~に歩いてみてください♬
最後は
↓

この光景…
見たことがある!!!
以前、花壇担当T谷さんが一輪車の練習をしているように見えたあれ!!
O豊参事も一輪車の練習ですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
実はこの道具を使ってあちこち測量されていました。
で温室入口からスタートし、各部屋を通り一周まわって戻ってくるまで測量した結果
何メートルだと思います???
これ、どこにも出てないかな~~~りレアなマニアック過ぎる問題www
参事いわく「240メートル」だったそうです。
なので、温室を4回歩くと約1キロ歩いた事になります。
この情報
どこかで使える?
覚えてたら得する??
覚えておく自信はありませんが、せっかく教えていただいたので
覚えておくようにがんばります(◎_◎;)

これ↑が、ブログランキングの投票になっています。
毎日の励みになります。

にほんブログ村
おもしろかった!!と思ってくださったら
上のバナー2個をクリック、クリック押してくださいっ!
ご遠慮なく、どんどんどうぞ~♬
応援クリック、よろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト